FD研修

FD研修

我が国の大学においてもFaculty Development(FD)の考え方が浸透してきたのは、2008年の法制的義務化の影響が強い。大学教育センターを設置する大学が増え、FDの研修プログラムが年間をとおして実施されるようになってきた。

また、学期末毎に、学生による授業評価もまたたくまに定着してきた。それを見て、腹をたてている大学教員も少なくない。しかし、学生の評定を改めて読み直すと、みように納得させられることはないでしょうか。ちなみに、私にとって耳がいたいのは、「河野は、大学の時間割を知らない」という自由記述の書き込みでした。確かに、終了の時刻になっても、延々と話をつづけていることが多い。学生たちは、サークル活動やアルバイトの予定が入っているので、イライラするのであろう。近頃では、黒板の端に終了時刻を書いてから、講義に取りかかることにしている。

■ FD事始め
■ 教える/学ぶ
■ 小学校の教室/大学の教室
■ 板書計画をたてる
■ 授業の知覚
■ FD研修会の後で
■ アクティブ・ラーニング

MenuBarへ戻る

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional